SDG4の進捗状況ならびに今年のレポートのテーマである「教育における非政府アクター」についての市民・学生の理解を促進するとともに、SDG4の達成に向けた日本のODAおよびNGOの役割について考えるためのウェビナーを下記の通り開きます。どなたでもご参加いただけます。
共催:広島大学教育開発国際協力研究センター(CICE)、国際協力機構(JICA)、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)、教育協力NGOネットワーク(JNNE)、UNESCO Global Education Monitoring Report、ユネスコ・アジア太平洋地域教育局
協力:(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
日時:2022年6月30日(木)16:00-18:00
開催方法:Zoomウェビナー版を使って実施します。Zoomの情報は申し込みをされた方に折り返しお送りします。
プログラム:
16:00-16:05 開会
16:05-16:10 開会挨拶 青柳 茂 ユネスコ・アジア太平洋地域教育事務局・バンコク事務所長
16:10-16:40 「『GEMレポート2021/22』の概要と私たちへの問いかけ」
吉田和浩 広島大学教育開発国際協力研究センター教授
16:40-17:55 パネルディスカッション 「SDG4達成における非政府アクターの役割 ーコロナ禍時代における国際教育協力」
進行:大安喜一 ユネスコ・アジア文化センター教育協力部長
パネリスト:
1. 國枝信宏 JICA国際協力専門員 「コミュニティと学校の協働~「みんなの学校」を事例に」
2. 関本保孝 元東京夜間中学教員「国の夜間中学増設方針と夜間中学映画『こんばんはⅡ』の全国上映キャラバンの取組」
3. 企業関係者 未定
4. 村上友紀 Global Education Monitoring Reportチーム、プロジェクト・オフィサー 「2021/2 GEMレポートの中核的な発見と提言の発表」
5. 三宅隆史 教育協力NGOネットワーク事務局長 「難民の教育保障における非国家組織ならびにNGOの役割」
質疑応答
コメンテーター:萬理加 ユネスコ・アジア太平洋地域教育局所長室長 兼 アジア太平洋地域教育事業コーディネーター
17:55-18:00 閉会挨拶 佐久間 潤 JICA人間開発部長
参加者:280名(先着順で定員になり次第締切ます)
参加費:無料
・申込は、オンラインで下記からお願いします。https://ssl.form-mailer.jp/fms/2c578dbf582582
・GEMレポート2021/22要約の日本語版は、https://cice.hiroshima-u.ac.jp/?p=9846からダウンロードできます。
・なお、登録時に提供する情報は、共催団体と共有され、主催団体は、その情報を団体のプライバシーポリシーに従って使用できます。
お問い合わせ:教育協力NGOネットワーク 三宅隆史までメール jnne@sva.or.jpでお願いします。