国会議員の参加人数: 21人(ほか、代理参加 14人)
高校生3人が「先生」となり、岡田外務大臣を含む国会議員を「生徒」に迎えて、授業を行いました。
子どもたちによる授業の映像は、こちらでご覧いただけます。朝日新聞の掲載記事はこちら
左: 中国やミャンマーでの体験を語る岡田大臣
中央: 「先生」を務めた高校生。フィリピン・スタディツアーで出会った子どもたちの様子などを紹介
右: 世界の軍事費と世界中の子どもが教育を受けるために必要な援助額をリボンの長さで比較しました
左: 国会議員や大勢のプレスの前で、堂々と発表する高校生たち
中央: 日本の教育援助の成績表も紹介しました
右: インドの視察報告を通して、教育の重要性を熱く語った俳優の滝田栄氏
参加校数: 351校 41,940人
北海道から沖縄まで、全国から参加しました。参加校・参加者数ともに、昨年の2倍以上に!
写真や感想は、順次追加します。メディア掲載はこちら
黒石市立黒石中学校 1年生(青森)
|
KID’S ENGLISH (静岡)
|
赤穂高校定時制 (長野)
|
土浦日本大学中等教育学校 高校3年生 (茨城)
|
市立札幌大通高校 (北海道)
|
橘学苑中学高等学校 (神奈川)
|
上尾市立富士見小学校 (埼玉)
|
啓明学園初等学校 6年生 (東京)
|
さいたま市立岸中学校 1年生 (埼玉)
|
川口市立幸並中学校 (埼玉)
|
北海道教育大学附属札幌中学校 (北海道)
|
桑名市立陽和中学校 (三重)
|
五條市立野原小学校 (京都)
|
川崎市立稲田中学校 1年生 (神奈川)
|
熊取町立熊取中学校 (大阪)
|
武蔵野東小学校 6年生 (東京)
|
北杜市立甲陵中学高等学校 (山梨)
|
宇検村立田検中学校 2年生 (鹿児島)
|
町田市立南つくし野小学校 6年生 (東京)
|
群馬県立伊勢崎興陽高校 (群馬)
|
高岡市立国吉小学校 (富山)
|
豊川高校 2年生 (愛知)
|
八王子市立別所小学校 5年生 (東京)
|
KTC中央高等学院 3年 (静岡)
|
神戸市立須磨翔風高等学校 1年生 (兵庫)
|
エルムアカデミー 中学1年生 (東京)
|
本郷台中学校 (東京)
|
邑楽郡大泉町立北中学校 (群馬)
|
近畿大学フェアトレート゛サークル「furaha」 (大阪)
|
由仁町立三川小学校
5年生 (北海道)
|
茨城女子短期大学
(茨城)
|
平塚市立松原小学校
(神奈川)
|
横浜市立瀬谷さくら小学校
(神奈川)
|
豊中市立千成小学校 (大阪)
|
那智勝浦町立色川中学校
(和歌山)
|
国立香川高等専門学校
2年生 (香川)
|